リアリストたれ

[NB]もう、そこにある日本のデフレ〜データから見えてくるデフレスパイラルの恐怖

日本の景気は、すでに後退局面にあります。そこに世界的な資源価格・
食料品価格の下落によるデフレ圧力、さらに金融政策当局の対応の遅れ
による円高圧力まで加わっており、日本は物価の下落と需給ギャップの
拡大の悪循環というデフレスパイラルの入り口に再び立っています。
円高を通じて欧米のデフレ圧力まで引き受ける愚は避けなければなりません。
今後、金融政策当局には一層の対策が望まれます。

⇒売上げ大半が輸出に依存する企業にとっては,まだ後退局面ではないのかもしれません.米国の消費者も大量消費から倹約・節約志向に移行すれば,今まで経験しないマーケットになり舵取りも随所に転換する必要があるかもしれません.

[NB]投機悪玉論の不毛〜金融パンデミックを生き残る免疫力を身につけろ

高値を追わず、ブーム時には資産を売って「投機のチキンゲーム」から降りる
覚悟のある投資家が、個人でも機関でも多少なりとも増えれば、バブル崩壊で
暴落した資産を買う動きをその分増やすことができ、市場の安定化要因になる。
そうした買いが出てくるからこそ、暴落はやがて底を打ち、反転する。

⇒投資に対するベクトル方向を転換せずに,ベクトル絶対値を小さくする覚悟.「悪い」と決断して思考停止せずに教訓として次に生かせるようにする者が次に抜きに出ると,私は思います.

[BPnet]「派遣切り」問題は前向きの議論をしよう〜二重行政廃止、雇用創出への規制緩和、失業者再教育が必要だ

「派遣切り」は確かに問題だが、だからと言って「派遣切り」をやめさせて、
企業が倒産すれば元も子もない。やはり、日本全体の富を増やす底上げ策が
必要である。そうすることで、新しい市場をつくり、雇用を生み出すことが
できる。インセンティブを与えて、市場、雇用を生み出すことこそが、政治の責任だ。

⇒インターネットではよくこの論調を見かけるが,レガシーメディアの大半ではあまり見かけない.